
開催概要
開催日時
2025年11月23日(日) 午前10時00分~午後4時00分(予定)※雨天決行/荒天中止
会場
今城塚古墳公園(大王の杜)
大阪府高槻市郡家新町48-8
🚶♀️アクセス🚶♀️
企画内容
■古墳・はにわ・古代作品及びクリエイター作品の展示販売
■出店者全員参加型の古墳-1グランプリ(古墳クリエイター部門)の同時開催!!
■クリエイター様より寄付いただいた古墳・はにわ作品の展示および販売
出店までの流れ
1 出店条件を確認
かならず出店規約・出店条件やその他情報をご確認ください。シェア出店者も含め全員出店条件を確認してください。
2 出店エントリー
古墳作品が完成したらエントリーしてください。応募後に完了メールが届かない場合、クリエイター担当までお問い合わせください。
※変更手数料:1種類の変更につき500円(レンタル代や駐車場代に加えて変更手数料が発生いたします。)
※シェアブース(複数人でブース使用)の場合は、代表者エントリーの他にシェアブース作家エントリーが必要。全エントリーが完了して応募完了となります。
3 出店可否連絡
出店可否に関するメールを締切から2週間以内にお送りする予定です。
4 出店料支払い
申し込み内容に合わせて期日までにご入金をお願いします。
5 出店者紹介
古墳フェスのホームページや各SNSで出店情報を掲載します。拡散ご協力お願いします。
6 出店詳細・会場マップ連絡
出店詳細情報を郵送・メールにてお送りします。注意事項やブース位置などご確認お願します。必ず代表者以外の方にも回覧お願いします。
7 イベント当日
開催当日です。楽しむしかありません♪
クリエイターブース・ワークショップ出店条件
古墳フェスはにコットは、古墳・埴輪作品の登竜門的フェスです。必ず「古代」「古墳」「埴輪」をかけた、または、連想させるクリエイターさんオリジナル作品を販売すること!が条件です。
参加ジャンルに規定はありません。過去には【木工】【鉄】【絵画】【オブジェ】【写真】【工芸】【アクセサリー】など様々なクリエイター作品が出店されています。クリエイター作品✖古墳古代 のコラボ作品が見たい!!!
ワークショップも出店可能です。
・イベント期間中(1日)で完成お渡しが可能なもの
・「古代」「古墳」「埴輪」を連想させる課題を1種類入れること
出店者は、作品画像やSNS等の応募資料で審査決定させていただいております。
- 出店規約を必ずご確認の上、ご検討ください。
- クリエイターさんの「古代」「古墳」「埴輪」作品を必ず展示販売すること(古墳作品以外も、もちろん販売可能ですが、古墳作品多い方がなお嬉しい!)
- クリエイターさんの「古代」「古墳」「埴輪」作品(最低1点)を寄付提供いただけること
- 出店時のお店の様子や作品などを撮影(写真・動画)・ライブ配信(はにコット公式)(予定)、実施報告への掲載をご了承いただけること
<禁止事項>
✖ 仕入れ雑貨・資材・素材・制作キットの販売は禁止です。
✖ キャラクター生地など、版権に関わるような素材使用は禁止です。(クリエイターオリジナルキャラクターは問題ありません。)
✖ イベントに参加されていないクリエイター作品を委託販売するのは禁止です。(クリエイターが現地に来てイベントを楽しみながら参加してほしいためです。)
✖ 出展者は、本イベントで販売するオリジナル作品を自ら制作したクリエイター本人に限ります。委託販売、代理販売、セレクトショップの形式での出店は、認められません。
古墳-1グランプリ同時開催!!!
2018年から開催している古墳作品のNo.1を決定する古墳-1グランプリ。
回数を重ねるごとに古墳作品のクオリティーも上がり認知度も爆上がり!
出店者さんは全員参加となりますので、ご理解よろしくお願いいたします。
例)4名のクリエイターが1つのシェアブースで出店される場合、4名全員が参加
2024年vol.13古墳-1グランプリはこちら
2023年vol.12古墳-1グランプリはこちら
2019年の古墳-1グランプリはこちら
2021年の古墳-1グランプリはこちら
出店料・ブースについて
(2025年度料金改定)

感染症対策について
◆お客様および出店者の新型コロナウィルスやインフルエンザ等、出店者さんの判断で必要に応じて感染症予防対策をお願いします。
◆体調の優れない方や、発熱・咳などの症状がみられる方はイベントのご参加をお控えください。
準備物・レンタルについて
◆Aタイプ/Bタイプ共通
テント・机・椅子などは各自持参OK!
※出店場所は指定できません
◆机・椅子のレンタル
机:2,000円/台(約幅1,800×奥行450×高さ700mm)
椅子:1,000円/台
※当日の申し込み不可
※レンタル備品は、当日備品貸出受付にて受け渡し
※事務局から出店確定連絡後のお振込期限翌日以降、1件あたり500円の事務手数料をいただきます。
例1)180㎝机を2台追加の場合は、変更手数料500円
例2)180㎝机1台追加と椅子1脚キャンセルの場合は、変更手数料1,000円、キャンセルした椅子レンタル代は返金できません。
必ずご確認の上、お申込みください。
◆テントを持ち込まれる際の注意事項
テント使用の際は、重りとペグを絶対にご準備ください。重石をお忘れや明らかにサイズが適正でない方は、スタッフ巡回の際テント撤去をお願いすることがあります。
過去、強風の影響により作品の被害や危うくテント倒壊など発生しています。ご来場者様や出店者に危険が及ぶ可能性もあります。万事のことを考えてのお願いとなりますので、ご理解協力お願いします。
◆イベント会場「いましろ大王の杜(今城塚古墳)」は、元々お濠を埋め立てた場所であり、地面にぬかるみが生じる場合が多々あります。
出店者様への出店場所について配慮が出来かねますので、ご理解のうえ出店検討をお願いいたします。
ぬかるみ対策として、長靴を履いたり足元にブルーシートを準備している出店者さんもいますよ!
搬入出について
◆車両搬入・出店者駐車場料金について
1,000円/1台 (2025年度料金改定)
※搬入時の混乱を避けるための対策です。少ない台数での搬入・駐車にご協力お願いいたします。
◆前日搬入は行っておりません。
◆車両は、搬入後速やかに臨時駐車場へ移動してください。
◆出店者は、臨時駐車場以外に駐車しないでください。見つけ次第退去いただきます。
◆臨時駐車場へ移動後は、いかなる場合でも、搬出時間の17時まで出し入れ不可です。ご注意下さい。
古墳フェスはにコット会場への荷物発送について
イベント当日11月23日(日)に「古墳フェスはにコット会場」で荷物の受け取りが可能になりました。お申込みいただいた方については、イベント終了後に会場からご自宅へ郵送可能です。
出店応募時に申込み頂ければ往復用のゆうパックラベルを作成し送付いたします。ご利用される方、ないし、郵送をお考えの方は、必ずお申込みください。
※昨年2024年度とお申込み時期が変更になっております。
その他注意事項
出店キャンセルについて
出店が決定し、出店料支払い期限以降の出店キャンセルについては、100%の出店キャンセル料をいただきます。
出店決定後の出店キャンセルの際は、速やかにご連絡をお願いします。
中止時の対応について
不測の事態(天候/天地災害/社会情勢など)が生じた場合、主催者はにコット実行委員会の協議により、安全の確保が難しいと判断した場合は、本イベントの全て、または、一部の運営を中止、一時中断、を出来るものとします。出店者様はこちらの決定に従うものとし、主催者はこれによって生じた出店者及び関係者の損害(出店料やレンタル料、イベント売上及び関わる経費)を保証、返金はできません。あらかじめご了承ください。
ライブコマースについて
近年の動向としてSNSやアプリ等でライブ配信しながら商品を紹介したり販売したりする方法「ライブコマース(*)」が注目されており、日本での百貨店や店舗、イベント会場でも多数ライブコマースをみかけるようになっています。(*テレビショッピングのように商品紹介を生中継で行うのは同じですが、商品紹介をリアルイベント会場からアプリ等を利用して行う)
古墳フェスはにコットでも実際ライブ配信を実施経験済であり、リアルタイムで会場の雰囲気が届けられ、遠地で来場できない方でも楽しむことができることはとても良いと考えております。
ただ、配信者のマナー等については問題と考えておりますが、公園という場所もあり不特定多数のお客様に徹底していただくことはできかねます。
ライブコマース配信者(買い手)とクリエイター(売り手)の間に生じたトラブルには古墳フェスはにコットは一切責任を負いかねますので、出店者ブースにおいては、各出店者様ご自身で判断いただきご準備をお願いいたします。
事務手数料について
■事務手数料発生日:出店料お振込後の変更(事務局から出店確定連絡後のお振込期限日までは無料)
■事務手数料:1種類の変更につき500円
例1)180㎝机を2台追加の場合は、変更手数料500円
例2)180㎝机1台追加と椅子1脚キャンセルの場合は、変更手数料1,000円、キャンセルの椅子レンタル代は返金できません。
■事務手数料発生の対象:出店者様のご都合による、下記①~⑥の変更、追加、キャンセル。
①出店者情報 ②ブース ③レンタル備品 ④駐車場 ⑤掲載写真 ⑥出店内容
※事務局側が変更依頼をした場合は、対象外
ご応募について
【募集期間】
2025年6月29日(日)午後12時 ~8月20日(水) 23時59分
必ず募集要項をお読みになり、応募フォームより必要事項をご記入いただきお申込みください。
・出店者情報
・クリエイター情報(紹介文、SNS、その他)
・古墳埴輪古代作品写真:作品がはっきりと分かるもの
※古墳埴輪古代作品が古墳1グランプリエントリー作品とします。差し替えはできません。
※過去に提出された同じ作品画像は不可。同じ作品でも別の画像を提出してください。
・その他出店作品写真(古墳埴輪古代作品:1点+その他作品:2点)
・写真は、必ず正方形(スクエア)で!
・シェアブースでご応募の場合、シェア作家さん全作品が揃ってから審査いたします。
・申し込み後の変更は、1件あたり500円の手数料をいただきます。必ずご確認の上、お申込みください。
出店可否については、応募締切後2週間程度でメールにてご連絡いたします。
必ず古墳フェスはにコットからのメール受信できるようにご対応お願いします。応募条件や規約に記載されている内容についてのご質問やお問い合わせには、お答えできません。
いかなる場合においても、個別対応いたしかねます。
出店に関する詳細情報は、開催1か月前を予定しています。
よくあるご質問
Q)審査はありますか。写真がないと応募できませんでしょうか。
A)審査はあります。エントリー内容が出店規約に違反していないか、また前回出店やエントリーの際にルール違反がなかったか等を審査いたします。写真の添付がない場合は、エントリーできませんのでご注意ください。また、申し込みの際に提出された写真・画像はチラシ・ポスター・ホームページに使用させていただく場合があります。予めご了承下さい。
Q)写真(画像データ)は、どのようなものを添付すればいいでしょうか。
A)写真は、公式ホームページやSNSでの出店者紹介および古墳1グランプリ企画に使用し、一部、ポスターやチラシに使用する場合もありますので、作品がわかる正方形の写真・画像にしてください。
Q)出店者駐車場を利用しない場合でも、会場内車両搬入料金が必要でしょうか。
A)「出店者駐車場のご利用有無に関わらず」、会場内での車両搬入につきましては搬入料金が1台目から必要となります。
今回、運営コストの高騰や会場設備利用の都合により、やむを得ず一部料金の見直しを行いました。ご負担をおかけしてしまい誠に恐縮ですが、スムーズかつ安全な搬入環境の整備に充てさせていただきますので、何卒ご理解・ご協力のほどお願い申し上げます。
会場搬入車両(搬入許可書あり)に関して、従来通り出店者駐車場を利用いただけますので、出店当日のご移動や準備のサポートとしてぜひご活用ください。
Q)グループでシェア出店してもよいですか?
共同で出店される方は、必ず出店申込時にシェア出店者を申請してください。そして共同出店されるクリエイター全員がシェア作家用のフォームから各自エントリー手続きを行って下さい(全シェア作家のエントリーが揃わなければ合否審査対象外となります)
・Aブース2作家までシェア可能
・Bブース4作家までシェア可能
Q)「てづくり」であれば何でもOKですか?
A)てづくり、オリジナルの作品であればOKです。コピー商品、公序良俗に反するもの、イベントの趣旨にそぐわないものなどは出店できません。てづくり石鹸、コスメ類の販売は、本イベントでは許可しておりません。ご了承ください。(出店要項をご確認ください)
Q)飲食系の商品は、出店は可能ですか?
A)クリエイター出店ブースでの飲食物販売はいかなる場合も出店できません。飲食関係の場合、フードブース出店をご検討ください。