ライブペイント『NEO 古代の森』が
今年も!!!現地に帰ってくる!!!
古墳フェスのアートといえば
ライブペイント!
子どもと大人、みんなでつくる『NEO 古代の森』
〜今城塚古墳から生まれる
クリエイティブアートを体感せよ!
〜ライブペイントゾーンを
『NEO古代の森』と称し、
アートで染める大企画!!!
「Neo古代」をテーマとした
ライブペイントネオ(Neo)は、
「新しい」を意味し
「復活~」などの意味をもちます。
そして、古代。
この2つの相反する言葉を
現代アーティストが
様々なアート技術で表現する。
来場者巻き込み型アートゾーンでは
心の根底にある古代パワーを
呼び覚まされてしまった
「あなたも!」
その森に住まう古代人となり
アーティストと共に
『NEO古代の森』を
みんなで完成させていく。
古代新生!NEO古代!
LIVE PAINTER
liveart project
【profile】
大阪を拠点に、様々な場所で「ライブアート」パフォーマンスを実施しているペインターのチームです。2〜3m大のキャンバスを立て、音楽に合わせ短時間でペイントをするパフォーマンスを「ライブアート」と名付け、不定期で活動しています。
【history】
梅田Loft、サントリーミュージアム、ワークショップコレクション(会場:慶應義塾大学・青山学院大学等)、北陸新幹線「上越妙高駅」新駅開業イベント、船坂ビエンナーレ、「FUTURE HEAT EXPO」ライブアートバトル、京都アートビレッジ、MINI城東鶴見店、KITTE丸の内、DESIGN FESTA59、はにコットvol.11、vol.12、vol.13、筆ロック、SHIBUYA XXIなどに出演・出展、その他アートイベントやライブハウス等で子ども向けのワークショップを企画。
【works】
カッコイイズ(仮)
【profile】
京都市立芸術大学大学卒/2014年グループ結成/6人組
【history】
hanicotto
【works】
ハッピーモンスター横岑竜之
【profile】
見る人を元気にする!それがハッピーモンスター!
大阪を拠点とし、大阪、たまに東京などで展示を月1のペースで開催。与えられた壁を全て埋め尽くす手法で飾りつけをする。自身が生み出したオリジナルキャラクター「ハッピーモンスター」の絵を壁全てに飾り、見る人を元気にするのがハッピーモンスターであり、彼のアートである。
【history】
主な展示歴
大阪芸術大学出身
2018年 アートストリーム2018 展示
大阪文化芸術フェス実行委員会賞 受賞 大阪梅田ビル(大阪)
2020年 TAMAVIANT2020 展 展示(東京多摩美術大学)
2021年 ARTOSAKA2021展示 (大阪市中央公会堂)
2022年 「ハッピーモンスター展」Laugh&PEACE GALLERY 個展開催 (大阪吉本)
2022年 ARTOSAKA2022 展示 (大阪中央公会堂)
2022年 大阪高級ホテル「Wホテル」イベント展示 「大阪」
2022年 東京中央オークション 出品 (東京)
2022年 ANYKOBE2022 展示 (神戸)
2023年 オオサカアートフェスティバル2023 展示 (大阪)
2023年 「ハッピーモンスター展」個展 LAUGH&PEACEギャラリー (大阪吉本)
2024年 第27回岡本太郎現代芸術賞TARO賞展 入選 展示 (川崎岡本太郎美術館)
2024年 大阪CASOギャラリー 「4ROOMART」イベント展示
2024年 「ハッピーモンスター展」個展 KAZEARTPLANNING (大阪)
2024年 「ハッピーモンスター展」毎月個展開催(2024.4.5.6.7.8.9.10.11.12月) 大阪タグボート大正
2024年 「UNKNOWNASIA2024」展示 大阪梅田サウスホール
2025年 「ハッピーモンスター展」大阪堀江ベースCASO 個展開催
2025年 イグエムアートフェスティバル 展示 神戸ファッションマート
2025年 「ハッピーモンスター展」個展 大阪タグボート大正
2025年 大阪石切神社「参拝日和2025」表紙のチラシデザイン担当 展示
2025年 「大阪インターナショナルアート2025」 大阪城ホール 展示
(主なTV出演)
2018年 「なるみ岡村の過ぎるTV 」 出演
2020年/4 「明石家さんま転職de天職」全国放送TV出演 「明石家さんま画廊」 展示(東京)
2020年 「バゲット」TV出演
2020年/12 「誰も知らない明石家さんま」 全国放送TV出演「明石家さんま画廊」二回目 出演 展示(東京)
2022年 サンテレビ ANYKOBE2022出演
2022年 「誰も知らない明石家さんま」「明石家さんま画廊」全国放送 出演 三回目
東京中央オークション出品 出演
2025年 大阪芸術大学テレビ サンテレビ 大阪城ホール 出演
大阪高級ホテルWホテルのショップにてグッズ販売中
大阪なんばシティ「VEUSS」ファッション店コラボ、作品展示中。
古着屋ビンテージコラボ、ハッピーモンスター服販売中。
【works】
サルボア
【profile】
a.k.a青木猿頬。モノトーンで描く画家、イラストレーター、ライブペインター。
【history】
・はにコットライブペイント参加・サマーソニックOSAKA2019.2023.2025・メトロック2024・九度山芸術祭ライブペイント・busker+服部緑地公園メインビジュアル担当
【works】
田中真弓(ふわふわ地蔵さん)
【profile】
パステルアートと筆文字を通してたくさんの方に笑顔や癒しをお届けできるよう、個展やグループ展を開催、マルシェに参加したり定期的に教室講座やオンライン講座もおこなっています。
【history】
はにコットライブペイント 個展 グループ展開催 弘法市参加 福寿マルシェ参加
【works】
湖春/Koshun Kagayama
【profile】
湖春/KOSHUN
アーティスト・書家・水墨画家
1986年 京都嵯峨美術短期学校版画科卒業
大手アパレルメーカー勤務・販促、商品開発、ファッションデザイナー
イオンカルチャークラブ北千里:書道・水墨画講師
JEUGIA カルチャー 京都de Basic:水墨・書道講師
高槻、長岡京香尚書画Hiroba教室開催
学童保育書道講師
🌟2024NewYORK公募展入選
🌟クライアントワーク
2025年/6月~9月制作11m(5.5m×2)の
壁面Art.画と書のライブパフォーマンス
[個展]
2022年 湖春展(凛とした黒の表現と色彩)於JARFO京都文化博物館
2023年 湖春展(まなざし)於 JARFO京都文化博物館
2023年 3人展(communicacion)於シェアアトリエ福寿舎
ロゴオーダー制作
郡津神社絵馬奉納
高槻市役所絵画寄贈
【主な受賞歴】
2014年 京展(書道、篆刻)
2022年 第62回日本南画院展 京都教育長賞
2023年 第63回日本南画院展 京都府知事賞
2023年 第77回日本書芸院二科会員推薦賞
2023年 読売書道展 入賞
2023年 第21回滴仙会書法展 大阪市長賞
2024年 第78回日本書芸院一科会員推薦賞
2024 NEW YORK公募展【春】入賞
2024年 第9回サロン・アール・ジャポネ2024パリ
2025年 日本書芸印3月審査会
「特選」入賞
2025年 読売書法展 入選
2025年 EXPO OASIS2025出展
他入賞品多数
ステートメント
私たちを取り巻く環境は、生き物、物、光、自然の情景、時間、喜怒哀楽、更に色彩が豊富にある。
一方、墨と水はモノクロームならではの美しさ、制限と自由を行き来する緊張感がある。相反する2つの表現の調和を追求する。繊細かつダイナミックに描き、伝統と革新が調和する様々な線や色彩に価値観をのせる。それは、身近な環境を直接観察することかもしれないし、過去に見たことのある物体や場所からの連想かもしれない。
様々な要素を取り入れ、強烈な感動や欲求から来る希望、願いを形にすることで、観る側も温かく誇らしい想いに包まれる光景…筆による表現で発信する
【history】
壁面揮毫;2022瀬戸内国際芸術祭参加
朝日新聞社・毎日新聞社チャリティーオークション出展
高槻ジャズストリートアートライブペイント参加
高槻古墳フェスティバル アートライブペイント参加
【works】
猪野兼士
【profile】
ぽっかり浮かんだ雲と空が好きな空想画家。
日々感じた事を日記にし、イラストや抽象画などを描いて創作活動をしています。動物を描くのも大好きで、ペットイラストレーターをやっています。
【history】
はにコットvo.8~13 ライブペイント 参加
第1~4回 Takatsuki Art Challenge 出展
他 個展やグループ展など
第62回 高槻市美術展覧会 美術家協会賞
第60回 高槻市美術展覧会 高槻市民憲章推進賞
SOMPOパラリンアートカップ2020 日本ラグビーフットボール選手会賞
他 多数受賞
【works】
高田昌耶
【profile】
高槻市出身のイラストレーター。
イラストレーションワーク、展覧会での作品発表、アートイベントへの出展を中心に活動中。
様々なモチーフを描くことが好きで、身のまわりにある植物や食器などにも愛着を感じ、その時々で色々と描いています。
アートイベント・アートフェアや展覧会などで実際にお客さんと触れ合いながら学びつつ、楽しく気持ちよく描くことをモットーに日々制作しています。
NEO古代の森には毎年参加しています。
【history】
2025「EX POWER」HB GALLERY
2024「大きい絵展」SEWING GALLERY
2023「一日一絵2023」ART HOUSE
2023「海とか日々とか」garage YOKOHAMA
2023「日々描く」HB GALLERY
2022「ヒトとネコと冬」ミズタマ舎
2022「motif」HB GALLERY
2021「ベンガル猫を飼いたい」高槻阪急
2020「Good Morning」ZAZIE hair
2019「みちくさ時計」Gallery&Hair art salon/aimatsuda 甲子園
2019「春うららん」MOUNT tokyo
2016「一日一絵一年間」ART HOUSE
2015「木と動物たち」SEWING GALLERY
2015「一日一絵」ART HOUSE
2011「動物Tシャツ展」ギャラリーOPPO
その他グループ展やアートイベント等多数参加
【works】
ToMo
【profile】
岩手県盛岡市在住/筆文字アートクリエイター
書道、筆文字、アート、イラストなど様々な表現制作をしています。アート制作の根源は、日本をベースに愛・感・美。『SKIN ART (スキンアート)』という肌に筆文字を書き、自己を高めるアートをもっとたくさんの人と表現していきたい。
【history】
三人展『LIFE』(2022.3/盛岡市)
はにコットvol.10.12.13ライブペイント
Real to LIVE vol.2.3.4ライブペイント(2022-2023/東京錦糸町)
花×文字ワークショップ(2022.9.4/宮城県登米市)
二人展『筆と茶せん』(2023.5.14/東京澁谷藝術)
【works】
かわむいたら ひろし
【profile】
1978.8.2 AB型
大阪府堺市出身
現在・デュオライブペインター『banana chop』の1人として関西各地のイベント等で活動中。
1人の時は、かわむいたら ひろしで活動中。
基本的に、自由気ままにインスピレーションで描くスタイルで、アクリル絵の具やポスカなどを使い、明るい色を中心に好んで描いています。
【history】
2024年8月17日
バナナチョップでサマーソニックに参戦!
音楽イベント・TREKs・clear・KPP・etc…参戦!
2022.11.27
2023.11.26
2024.11.24
世界最大の古墳フェス・はにコット3年連続ライブペイント参戦。
【works】
書家Team☆JFK—日本Fudemoji 協会—
【profile】
創立13周年目のJFK(日本Fudemoji協会)所属の筆マイスターです。
私達は日本古来の伝統である【書道】×【革新】を持って筆を持っています。
筆離れしつつある現代の日本において書道よりもっと気軽にペンを持つように筆を持ち、誰にでも簡単に味のある字や言葉が書けるような今までにない「新感覚オモシロ書道体験」をお届けしています。
普段は海外遠征・個々に筆文字教室を開催・個展を開催・イベント出展・書のパフォーマンス等をしていますが、昨年に引き続きチームJFKとして、3チームに分かれてのパフォーマンスと物販で参加させていただきます。
昨年、一昨年と大人気だったJFKオリジナル手書きにゃー面。今年もネオ古代の森に増殖!!
【history】
【海外】
2017年➡️タイJapan Expo
2017・18・19年・25年➡️インドネシア縁日祭
2017年・23年➡️イギリス Hyper Japan
2019 ・22年・23年➡️フランス
2024年➡️メキシコJapan Expo
2024年➡️ベトナム ダナン
2025年➡️マレーシア クアラルンプール西武百貨店
【国内】
2023年 ロハスパーク姫路
2023年 ロハスフェスタ万博公園
はにコット vol.12
2024年 エシカルフェスタ花園公園
はにコット vol.13
2025年 万博クラゲ館にてワークショップ
【works】
茨木美術部(IBARAKI ART CLUB)
あららぎ
【profile】
始めまして蘭雅人(あららぎまさと)申します。
本日は群馬県から参加させて頂きます。
2000年にN.Yの路上でポストカードに絵を描き販売、現在はコンテナハウスにてお花屋さんをしています。イベントなどではインスピレーションアートとして人のオーラをパステルで描いています。他には地元の子供達と一緒にコンテナハウスに絵を描いたり、駅のロータリー花壇にお花を植えたりと町の活性化に花とアートを取り込む活動をしています。
【history】
2023年はにコットライブペイント参加
【works】
Jellybox 天野 寛
【profile】
古墳フェスはにコットのライブペイント
「ネオ古代の森」を立ち上げたクリエイター。
本業は男性ネイリストで指先という小さなキャンパスの表現からライブペイント時は数メートルという大きなキャンパスを自由に表現する。
【history】
はにコットライブペイントネオ古代の森
ライブペイント
高槻ジャズストリートアートの森
インスタレーション
【works】
NAIL WORK SHOP
EI Nail
【profile】
イーアイ・ネイルのEIです。大阪は淀川区十三でネイルサロン・ネイルスクールをしながらいろんなイベントにも出店してます。
ネイリスト仲間と共に今年もネイルで参加!
古墳ネイル、ハニワネイルで【はにコット2025】を盛り上げます!楽しんでください!
【history】
2018年・2019年・2022年・2023年・2024年はにコットネオ古代の森にてネイルブース出店。2022年からはライブペイントも参加。
【works】
BGM ARTIST
ながのたかこ
【profile】
ながのたかこ 総合音楽家
ピアノピアニカヴォーカルマリンバクラシックポップスJAZZはにコットではマリンバ演奏と主にお子様向けのマリンバワークショップをやっています
【history】
はにコット2024