子どもと大人、みんなでつくる「ネオ古代の森」
〜今城塚古墳から生まれるクリエイティブアートを体感しませんか?〜
昨年からのライブペイントゾーンを「ネオ古代の森」と称し、アートで染める大企画!!心の根底にある古代パワーを呼び覚まされてしまった「あなたも!」その森に住まう古代人となり、様々なジャンルのアーティストと共に「ネオ古代の森」をみんなで完成させてゆきます♪
tsubasa.
tsubasa.
《作家紹介》
ロックとアートと女の子をこよなく愛する絵描き。神戸在住。
関西を中心に、作品展示・ライブペイントなど精力的に活動。最近では名古屋、東京と活動の幅を広げている。
アクリル絵具を主に使い、絵・色・音の楽しさが伝わるような作品を描く。
《経歴》
2017
5月 個展「TSUBASAISM」を大阪で開催
10月 東京で個展開催
12月 梅田ロフトにて壁画制作
名古屋で個展開催
2018
1月 渋谷ヒカリエで作品展示
2月 神戸BALで作品展示
4月 梅田ロフトで作品展示
5月 FOODSONIC 2018でライブペイント
6月 大阪で個展開催
8月 SUMMERSONIC 2018 OSAKAでライブペイント
《WebSite》
カッコイイズ(仮)
カッコイイズ(仮)
《作家紹介》
大学生時代に結成し今年で5年目です。
メンバー全員が社会人となり初めての舞台です。
「カッコイイ」ライブペイントをお楽しみください。
KYOH8ER
KYOH8ER
《作家紹介》
グラフィティカルチャー, ロウブロウアートに影響を受けた独自のスタイルで作品を生み出す。アメリカでのグラフィティ活動やクラブイベントでのライブペイント活動を通してアーティスト活動を始める。
横乗り系アパレルブランドVolcomディーラーでのレセプションでもライブペイントを披露。
FM802 ロックフェス RADIO CRAZY 2015, 2016では会場壁画を担当。
グラフィックデザインも行ない、ロックバンドのCDジャケットやアパレルのデザインも手掛ける。
2017年よりアパレルブランドHATEのディレクターを務める。
その他オリジナルグッズや店内壁画制作など活動の幅を広げている。
《WebSite》
山さきあさ彦
山さきあさ彦
《作家紹介》
高知県生まれ、京都在住。イラスト、コラージュ、ライブペイント等の平面作品と同時に2006年頃からは裁縫を表現手段に取り入れた
オリジナルぬいぐるみ「山ぐるみ」の制作も開始。ファンシーかつサイケデリック、マヌケでキュートな独自の世界を生み出しながら、
関西を中心に国内外で作品を発表・販売しております。
《WebSite》
AIMY
AIMY
《作家紹介》
フリーイラストレーター。Girls Illustをメインとし、フライヤー・ロゴ・キャラクターデザイン・フェイス ボディーペイント・ライブペイントなどを手がけています。
《WebSite》
anko
anko
《作家紹介》
ぽっちゃりをこよなく愛するカラフルPOPなイラストレーター。
関西のアートイベントを中心に出展。イベントフライヤーイラストやアイコン、雑貨デザインなど。
《WebSite》
twitter:1356009yu
前田 登志春
前田 登志春
《作家紹介》
2004年 大阪芸術大学芸術学部デザイン学科卒業
2011年 セントラルイラストレーションコンペティション2011 グランプリ
2013年 第188回ザ・チョイス 入選
2014年 ツムテンカクEX.部門賞『コト部門』賞、digmeout賞受賞
2012年 前田登志春展(セントラルアートギャラリー:名古屋)
2013年 前田登志春展(カワチ画材心斎橋本店:大阪)
2014年 前田登志春EXHIBITION@digmeout ART&DINER(digmeout ART&DINER:大阪)
2015~2018年 UNKNOWN ASIA ART EXCHANGE OSAKA(大阪)
2016年 個展『スピンオフ』(ギャルリーチガーヌ:大阪)
2018年 個展『わしづかみ』(アートカクテル:大阪)
《経歴》
梅田LOFT階段ペインティング
FOODSONIC2018会場ペインティング
FM802 FMCOCOLO 2018年カレンダービジュアル
アートストリーム2018ライブペインティング
《WebSite》
https://www.facebook.com/toshiharu.maeda
立華 圭
立華 圭
《作家紹介》
大手文具店の原画販売部門 売上6位(約4,000人中)を機に画家デビュー。
絵本画、お芝居の舞台美術、宣伝美術、ナレーター等の活動を経て、大阪、京都、九州にて多様なスタイルでアートを展開中。
オイルパステル、漆喰、アクリルなどを使用し『生きているのが嬉しくなる』作品づくりを目指す。
CMや芝居等のナレーション/
大阪 たかつきアート博覧会 こどもアート審査員&MC/
FM京都(αステーション)番組 準レギュラー
アートコーナー担当(〜2018年5月)/
オリジナルショップ『太陽drops』運営
猪野 兼士
猪野 兼士
《作家紹介》
ぽっかり浮かんだ雲と空が好きな空想画家。
日々感じた事を、気まぐれに日記に記しています。
小さなキャンバスに描いた空の絵と日記を一緒にした「空日記365日」の作品とともに、地元の高槻市を拠点にのびのびと創作活動中です。
《経歴》
Solo
2017.07 sora+:大阪府 谷町 (個展「空から離れてもいいんじゃない。◎」)
2016.07 アートスポットギャラリーマーヤ:大阪府 高槻市 (個展「夢のつづき。今と、これから」)
2015.10 海岸通ギャラリー・CASO:大阪府 港区 (個展「空日記365日」)
…etc
Gloup
2018.05 高槻城跡公園:大阪府 高槻市 (高槻ジャズストリート イベント「アートストリート~来場者参加型アート~」)
2018.04 アートイマジンギャラリー:東京都 国立市 (企画グループ展「芸術の存在意義「展」No.27 ~この時代における作品の在り方~」)
2017.11 今城塚古墳公園:大阪府 高槻市 (古墳フェスティバル「come come* はにコット vol.7」)
2017.11 シェアアトリエ福寿舎:大阪府 高槻市 (たかつきアート博覧会ギャラリー協賛企画展「空展」)
2017.08 galerie 6c:兵庫県 西宮市 (協同企画展「第10回 おんさ展」)
…etc
Livepainting
2018.05 シェアアトリエ福寿舎:大阪府 高槻市 (福寿舎イベント「高槻福寿舎プロジェクト」
2017.11 今城塚古墳公園:大阪府 高槻市 (古墳フェスティバル「come come* はにコット vol.7」
2017.09 西部百貨店 高槻支店 コトモノステージ:大阪府 高槻市 (古墳フェスティバル「はにコットライブペイント」
《WebSite》
高田 昌耶
高田 昌耶
《作家紹介》
高槻生まれ、高槻育ち、高槻在住のイラストレーターです。
現在は葦ペンに墨をつけて、女性や猫等の墨絵を描いています。
(葦ペンとは、川原に生えている植物の「葦」をペンにしたもので、竹ペンや割りばしペンのようなものです。)
現在駆け出しのイラストレーターとして頑張っています。
お仕事のご依頼やご相談お待ちしております。
また、ギャラリー等での作品展のお誘いも歓迎しております。
どうぞよろしくお願いいたします☆
《WebSite》
香尚
加賀山 尚子
《作家紹介》
大阪府出身。
嵯峨美術短期大学(現 京都嵯峨芸術大学)卒業後、故竹内香邨先生に師事し、竹香書道会に入会する。その後竹心書道会を発足、18回目の竹心展を迎えた。加えて、文人展にも多数の作品を出展している。さらに、佐藤煒水先生と出会い、篆刻の道に足を踏み入れた。現在、水明書道会に所属する。
また、水墨画における師は故安田虚心先生と山本菶頌先生。所属する墨心会は、平成29年で14回目の墨心展となる。書・篆刻・水墨画といった、幅広い芸術活動を展開している。
《経歴》
27年3月 全国水墨画美術協会秀作展入賞
27年5月 京展入賞[書(篆刻)]
27年8月 第66回水明書展[篆刻推薦賞]
29年5月日本南画院展入賞
30年8月水明書展、書褒賞、篆刻特選
その他文人展、長岡京書作家協会にも出展
高槻、長岡京、北千里イオンカルチャー、高瀬川四季AIR等の教室を開講。
《WebSite》
共作ブース アーティスト
天野 寛
ライブペインター
《作家紹介》
高槻 つくりびとのいえ 福寿舎にてネイルサロンjelly boxを展開 ネオ古代をテーマとした勾玉、古墳作品も制作しています!
個性が掛け合わさった瞬間を体感する事が生きがいの✨優しい変人です😊
Instagram JELLY.BOX
大歓迎です*みんなで歌ってハッピーになりましょう♪
増田 臣斗
シンガーソングライター
《作家紹介》
作曲とかオペレーターをやりながら自身も活動をしています。
本当の意味でみなさんと僕とがキャンパスとなり1つになれれば良いなぁと思っています!
仲間達と意見を出し合って個人の形とはまた別の魅力形で作品を作れたら良いなぁと考えています!
植野 由理香
シンガーソングライター
《作家紹介》
カウンセリング事務所で、心理の研究と雑用をしています。自分で事務所を持てるよう、曲がりなりに生きています!
世界と感情が広がる事が好きです!それが人となら尚良いです。
川畑瑶恵
ライブペインター
《作家紹介》
大学で管理栄養士になるための勉強をしていて、美大生…とかではないのですが笑
絵を描くことが大好きです!!✨
今回、会場の皆さんと一緒にパフォーマンスをさせて頂けるということで、今からワクワクしております😆
橋本 恵理子
ライブペインター
《作家紹介》
ヘルパー、看護助手の仕事をしています。心理学も学んでました。
DIYが好きで昔から色々作っていました(diy) あとは、、、多趣味です。
多彩な方々と関わることで刺激になってより創造力ができたらいいなと思います!
マキリエ
ライブペインター
《作家紹介》
古墳フェス代表
自身もクリエイターをする中
クリエイター仲間とアクルノ木という クリエイター集団の代表してます。
Reika
音叉ヒーリング
《作家紹介》
ここ2年間は、日本とオーストラリアでサウンドヒーリングをメインに活動。
手作りのキャンドルやコサージュ、筆絵文字、モデルなどのアーティスト活動もしております。
サウンドヒーリングとは…
音と周波数を使ったヒーリング✨音叉というギターの調律などにつかう道具と勾玉型のライヤーという 琴に似た弦樂器をつかって施術をします🎵
分かりやすくいうと「からだ」「こころ」「魂」の調律師です(*Ü*)
Bhakti yoga osaka
キールタン演奏
《作家紹介》
神様に捧げる歌、インドの賛美歌、歌うヨガとも言われているキールタンをバクティ(神様への愛)を込めて演奏するチームです*
古代から伝わるマントラをコールアンドレスポンスという形で、みなさん参加型の音楽です。
リードボーカルの後に、皆さんが歌い、それを交互に繰り返すことで、思考から解放され瞑想状態になります**
楽器や、歌で飛び入り参加大歓迎です*みんなで歌ってハッピーになりましょう♪
2017年 インディアメーラー出演
2017年 ハニコット参加
2018年 キールタンイベント 「prem satsang」参加
2018年 インディアメーラー出演
etc
《WebSite》